化学の世界を冒険する。

対戦の進め方

今回は「基礎編」でプレイしてみます。

写真向かって右の人からスタート。

第1ターン

 

 

お互いの「原子エリア」をよく見て、分子が出来るか考えます。

右の水素(H)と左の水素(H)と酸素(O)を使えば・・・

水(H2O)の分子が出来ます!

 

*何だかカッコいいモデルと英語のカードが写っていますが

これはゾムツール「分子キット」で作ったモデルです。

「ケミストリークエスト」には含まれませんのでご了承ください。

 

お互いの「原子エリア」に原子カードを補充したらターン終了。

(出来あがった分子のカードは対戦ボードの脇に置きます。)

 

左の人のターンに変わります。

 

窒素(N)2つや、酸素(O)2つで窒素分子(N2)や酸素分子(O2)を

作ることも出来ますが、もっとたくさんのカードを使った分子を作りたい時、

「結合中カード」を使う事が出来ます。

 

相手の酸素カードと自分の酸素カードを1枚づつ取って

自分側の「結合中エリア」に「結合中カード」と重ねて置いておきます。

ここでは酸素(O)を2つ重ねて、その上に「結合中カード」を置きました。

これで、ターンは終了。

「原子カード」を「原子エリア」に補充して右の人のターンに移ります。

 

第2ターン

 

ここは「結合中カード」を使わずに・・・

窒素分子(N2)!

*ゾムツール分子キットは「ケミストリークエスト」には含まれません。

「原子カード」を補充したらターンエンド!

左の人のターンに移ります。

 

 

左の人の結合中の酸素(O)と原子エリアの酸素(O)と合わせて

全部で酸素(O)は3つ!オゾン(O3)です!

*しつこいようですが、ゾムツールはケミストリークエストには含まれません。

「原子カード」を「原子エリア」に補充してターンエンド。

右の人のターンに移ります。

 

といった具合に、

「場に出ているカードで分子を作る」か

「結合中カードを使って分子を作り途中にする」かして

エリアにカードを補充して相手と順番を繰り返しながら

分子をたくさん作っていきます。

 

「原子カード」には数字が書かれていて

最後にその数字を合計して、得点の多かった方が勝ちとなります。

 

第3ターン

右「水素(H)2つと炭素(C)2つで・・アセチレン(C2H2)だッ!」

*結合のヒントになる「ヒントの書」が付いているので難しい分子結合もすぐに出来ます。

右「原子カードを補充してターンエンド!」

左「俺のターン!」

・・・・その後(ダイジェストでご覧下さい。)

 

窒素(N2)!

ホルムアルデヒド(CH2O)!

アンモニア(NH3)だッ!

な、なにぃ~グラファイト(C6)だとぉ~ッ!?

エチレン(C2H4)ッ!

過酸化水素(H2O2)だ~ッ!

 

などなどあり・・・

どちらかの人の原子カードが全部なくなったら試合終了です。

 

カードに書かれている番号を合計して・・・

左、48点!右、50点!よって右の人の勝ち!

 

といった具合に勝敗が決まります。

 

最後に今回「基礎編」で使用しなかったカードの紹介です。

カテゴリー: 商品, 最新情報   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。