4次元体ドーム@京都大学

ゾムツールで作った四次元体ドームが京都大学のキャンパスで展示されています。

中に入って4次元立体を体感できるというこのドーム、展示は、8月8日(木)まで、8日の日には

オープンキャンパスも行われ、係の人の説明もあるそうです。

 

4次元って、どんなものだろう? 関心のある方、お近くの方は、是非ご覧ください!

京都大学の立木秀樹先生の解説とご案内です。

 

4次元のかたちを理解するために、4次元トライアルキットを発売します。

4次元トライアルキット1と2は、それぞれパッケージにある立体が作れるパーツと解説が入って、

(48パーツ入り)各1620円です。 近日発売予定!!

カテゴリー: イベント、出張報告, ゾムツール

放散虫の写真展_フジフィルムギャラリー

放散虫。5億年前の古生代カンブリア紀に生物となった原生生物、海の中で現在も生きて

いるものもあるという、気の遠くなるような太古の生物です。

そのひとつひとつを新潟大学の松岡篤先生が電子顕微鏡で撮影した画像をカレンダーにしたものを2年前から制作していますが、今年の夏、その写真展富士フィルムのギャラリーで開催されます。

8月9日~8月22日まで、東京のフジフィルムスクエア

9月13日~9月19日まで、大阪の富士フィルムフォトサロン

そして、放散虫の絵本が出版されました!

小さな、ふしぎな生物の形、ほうさんちゅう。アリス館 1512円

そして!

まもなく、放散虫のトランプが発売される予定です!

一枚ずつのカードに、別々の放散虫の画像を使っています。

ひとつひとつが、神秘的で美しいかたちをしています。

8月発売予定、1382円(予価)

どうぞ、お楽しみに!

 

 

 

カテゴリー: 商品, 最新情報 タグ: |

ペンタドロン®が楽しい!

ペンタドロン®という商品があります。

東京理科大学の秋山仁先生が発見された並行多面体の元素ともいえる六面体。

鏡面対称形になっており、6組のペンタドロンで立方体を作るパズルです。

パズルとして完成させるのも、なかなか難しく、数学的な理論背景も深いのです。

詳しくは、こちらの論文を!

このペンタドロンが楽しくて、楽しくてという年長児さんがいらっしゃるのです❢❢

富士宮にある幼児教室、アップルフレンズさんでは、お教室でペンタドロンで遊びます。

ご覧ください、この作品群!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに自由闊達にペンタドロンを使いこなしている!思わずスタッフからも、「オーッ!」という

声が上がりました。

ペンタドロンに長けた年長さんが子ども先生になって、クラスでもペンタドロンパズルが大流行、

こども先生はものの10秒で組み立ててしまうそうですが、お友達にもヒントを出したり、教えたりして、皆も完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こども先生、ありがとうございます!

将来は、数学者でしょうか、そして、楽しい教材としてペンタドロン®を選んでくださったアップルフレンズさんも、ありがとうございます!

ペンタドロンの論文の共著者、佐藤郁郎先生は、ペンタドロンのことを、自然界のレゴ、と呼んでいます。自然界の法則には、不思議がいっぱい、そして、限りなく想像力を駆り立ててくれるのでしょう。

 

ペンタドロン®は、一セット3780円

カテゴリー: 商品 タグ: |

ワンキーフルーツ&ベジタブル

ワンキーフルーツ&ベジタブル!

ちょっと変わった野菜と果物のセットが、プラントイから発売になりました!

曲がったキュウリ、二本足のニンジン、ハート型のトマト、いびつなペアとリンゴ!

形がかわっていても、どれもみんな美味しく食べられるんだよ、というメッセージを込めて、ヨーロッパのクロムコマーという食品会社とプラントイが協同で開発した商品です。

廃棄食品をなくそうという動きもある中、見た目で廃棄される野菜や果物が10%もあるそうです。

スーパーや食料品店の店頭に並べて、カッコわるいからという理由で。

そんな野菜や果物も、美味しく食べられることを、小さなときから知ってほしい、そんな願いを

込めて作られた商品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオをご覧ください。

日本語字幕でご覧いただけます。

曲がったキュウリも美味しいよ!

この商品をひとつお買い上げいただいた利益から、プラントイは1ユーロを食料廃棄反対の

運動を支援するために、クロムコマー社に寄付します。

3495ワンキーフルーツ&ベジタブル 2歳以上、3888円

カテゴリー: プラントイ, 商品, 最新情報 タグ: |

Plantoys メイクアップセット


プラントイの新製品、3487メイクアップセットが人気です。

おしゃれな布製ウェストポーチが付いて、鏡、ブラシ、リップなどのコスメが

5種類入っています。本格的なメークアップ・アーティストにもなれそうなセット、

子どもたちは、何でもママと同じ様にやってみたいもの。

大切な口紅の先がつぶされていたなんてこと、ありませんか?

このメイクアップセットなら、一緒にお化粧をしても大丈夫ですね。

対象年齢は3歳以上、4536円

カテゴリー: プラントイ, 商品, 最新情報 タグ: , |

MORPHY!

MORPHY モーフィーという新しいゲームが入荷しました!

アメリカのファット・ブレイン社の製品で、今年の

ASTRA(アメリカ専門店協会)のファミリートイ部門で2019ベストトイに選ばれたゲームです。

 

 

 

模様と穴の大きさの異なる5色のディスクを盤に置いて、ひとつだけ特性の同じディスクに移動して、ディスクをゲットします。写真では少し分かりにくいかもしれませんが、ディスクには水玉や縞模様などがあり、同じ模様で同じ穴のサイズで色違い、などのディスクに移動していきます。

かなりの観察眼が必要で、「見る」訓練になりますヨ!たくさんディスクを取った人が勝ち。

一人でも遊べますが、大勢で遊ぶと盛り上がりそうです。

ゲームのビデオはこちら!

細かなルールがなくて、ルールの説明も簡単。わりとおおざっぱなのもアメリカらしくて良いかな~と思います。 ちなみに、「モーフィー」とは、変化という意味だそうです。

対象年齢7才以上、3888円 入荷しています!

カテゴリー: ゲーム, 商品, 最新情報 タグ: |

東京おもちゃショー

東京おもちゃショー2019が開催されました。

弊社も、西2ホール26ブースに、グッドトイ賞を受賞したフィボナッチツリーや、新製品の骨格恐竜グローを展示して、大勢のお客様にご覧いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラントイは、隣のブースで、2019新製品を展示、ビクトリアンドールハウスが人気でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示会には、海外からのお客様や、色々なお客様が来展してくださいます。

普段お会いできない方々とお話しできるのも、展示会で楽しみなことです。

大勢のお客様のご来展、ありがとうございました!

カテゴリー: イベント、出張報告, 商品

グッド・トイフォーラム2019

5月25日、東京おもちゃ美術館四谷ひろばの講堂で、2019グッドトイに認定された

おもちゃの発表と認定書の授与式があり、その後おもちゃコンサルタントによる活動の報告や、

グッドトイに認定されたおもちゃメーカーとおもちゃコンサルタントのみなさまとの交流会が

行われました。

当日は快晴、ほとんど真夏日となり、全国から大勢のコンサルタントの皆様が結集し、受賞メーカー約22社も集合。今年のグッドトイに選ばれたのは、全部で36メーカーの46アイテム。

どれもおもちゃコンサルタントの方々が実際に子どもたちと遊び、投票によって選んでくださったものです。全国の支援施設や児童のための療育、保育の現場で活躍しておられるトイコンサルタントの方々から、現場の声をきくことができて、大変勉強になり、嬉しい機会でした。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

会場には、全国からおもちゃコンサルタントの方々をはじめ、多くの熱心な参加者が

詰めかけ、熱気あふれるフォーラムとなりました。

 

弊社の扱い商品の中では、Beyond123社のフィボナッチツリーと、プラントイのバレリーナコマ、バズビー、その他ブリオのピンボールゲーム、幻冬舎のぴょんぴょんしょうぎ、よんろのご、スライドサッカーが選定されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日のフォーラムのために色々と準備をしてくださった皆様にも、お礼申し上げます。

ありがとうございました。

これからも、良いおもちゃを開発できるよう頑張りたいと思います。

 

カテゴリー: プラントイ タグ: , |

SBSラジオ出演!

5月24日『聴くディラン』の生放送に出演!

代表前畑と冨田主任が、科学玩具やプラントイ、ミウラ折りエイドについて熱く

語らせていただきました。

聞いてくださったかた、ありがとうございました!

スタジオの中は和気あいあい、パーソナリティは、二村豊人さんと黒田菜月さん、プロの話はさすがです。

 

二村さんは、2才と4ヶ月のお子さまが2人いらっしゃるとのことで、おもちゃの話も盛り上がりました。

放送後記念撮影、ありがとうございました!

 

 

 

カテゴリー: 最新情報

ゾムツール・バブルステーション

ゾムツールを使ったバブル幾何学全米数学フェスティバルでブレークしました!5月4日と前日に行われた全米数学フェスティバルで、ゾムツールを使った幾何学体験が、ワシントンDCを基点として全米40州のサイエンスセンター80箇所以上で行われ、8000人以上がバブル幾何学を楽しんだということです!

NASAでも研究に使われたゾムツールは、高精度のキットとして知られていますが、ゾムツールでフレームを作ることで、立方体のバブルや、10面体のバブルを作ったり、その中点に相似形を作ったりして幾何学を体験できるのです。今年は、金、土曜日の2日間で、1450校の生徒が先生に引率されて参加したこともあり、大幅な参加者の増加につながったようです。全米で数学のお祭りなんで、楽しそうですね!こんな体験があると、数学苦手意識も、少し緩和されるかもしれません。

日本でも、やってみたいです!

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ゾムツール, 商品, 最新情報