ワンダーキャッチャー不思議の究明!

チェーンに輪が結ばれて、落下しないという不思議なおもちゃ、ワンダーキャッチャーです。このおもちゃは、静岡自然を学ぶ会で初めて知りました。マジックのようで、何度見ても不思議と目をパチクリ。どうしてだろう、という真相をご家族で熱心に究明した方がいらっしゃいます。

静岡自然を学ぶ会の渡辺貴子さんです。彼女は、ご家族と一緒にプロセスを研究し、

写真に撮ったりして究明し、そのことを静岡新聞の『ふしぎ種』に2回にわたって

掲載されました。渡辺さんの了解を得て転載させていただきます。

『ふしぎ種』は、2006年10月17日から2007年12月25日までの間、『静岡新聞』火曜日の夕刊に、静岡自然を学ぶ会の有志によって連載されました。

 

========================================

写真1

「リングキャッチャー」という手軽で楽しい遊びを紹介します。百円ショップで5センチのカードリングと、チェーンのつり下げ式名札(チェーンのみ使用)を購入して下さい。サイエンスレンジャーの野呂茂樹さんに教えていただきました。

写真1のようにリングの中にチェーンを通し、人差し指と小指にチェーンをかけ、親指と中指と薬指でリングを持ちます。そしてリングを離します。不思議なことに写真2のようにリングがチェーンに結ばれるのです。失敗すればリングが落下しますが、成功するとリングが宙づりになりまるで手品の様です。わが家では、家族でこの遊びにはまってしまいました。

 

 

 

 

 

写真2

成功のコツは、「リングを水平に保持すること。リングより、上のチェーンは斜め前方に出ていること。チェーンはリングと接していること」です。

八センチの大きなリングと、五キロ以下用の犬用チェーンの組み合わせでやったり、五センチのリングの数を二~五個に増やしたりすると、とてもかっこいいです。

なぜリングとチェーンが結ばれるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真3

私は何度も繰り返して遊ぶうちにその秘密が知りたくなりました。そこで連続写真を撮影しました(写真3)。その結果は、驚きでした。

当初リングは回転して落ちて行くと思っていたのですが、違ったのです。まずはじめ横だったリングがチェーンにそって縦に落ちていきます。その時リングの落ちる勢いと、リングの重さから、チェーンの下が跳ね上がります。そしてその輪の中にリングが入り、リングの重みでチェーンが引っぱられ結ばれるということがわかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真4

その後粘り強く撮影を続け、チェーンの下の方が自分の手前に跳ね上がった後、その輪の中にリングが入っていく決定的瞬間も撮影でいました(写真4)。

私は、科学や物理など無縁な人間です。それでも、子どもたちと夢中になって遊んだら、リングの結ばれ方や、回転の秘密がわかって、うれしかったです。

リングキャッチャーについて詳しく知りたい方は「先生はマジシャン3」(野呂茂樹署、連合出版)をご覧ください。渡辺貴子・静岡自然を学ぶ会

「静岡新聞」2006年11月21日、11月28日掲載分

 

 

 

 

 

 

========================================

不思議発見をここまで究明するなんて、本当に素晴らしい、科学あそびのだいご味だと思います。是非試してみてください。

「静岡自然を学ぶ会」は、身近な自然や日常で感じる「ふしぎ」を探求し、自然科学を楽しむ活動を1989年から続けている会です。その活動の中から、1996年~2007年に『静岡新聞』に62回にわたって、自然・遊び・生活の中の発見を『ふしぎ種(だね)』というコラム名で連載し、好評を博しました。

この不思議な体験ができる商品、ワンダーキャッチャーは弊社でも取り扱っています。

カテゴリー: 科学   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。